IT関連用語などの意味を知りたいとの相談

子どもや孫(中・高生)はスマートフォンなどを利用している。

最近の日常会話で理解できない単語があり、スマホ、タブレット、インターネット、ライン、ツィッターなど耳慣れない話をしている。これらの言葉の意味を教えてほしい。

・スマホ=スマートフォンの略称である。

スマートフォンは外出先でもインターネットや地図検索・電車の乗換検索など利便性が高い様々な機能を有する携帯電話である。

持ち歩きする事を前提とした小さなノートPCといったようなイメージを描いて頂くとより分かり易い。

 

・タブレット=スマートフォンよりも画面が大きく操作性が良いことに加え、楽に持ち運びできる大きさが特徴でインターネットも手軽に利用でき、動画や電子書籍などの閲覧にも適している。

スマートフォンとノートパソコンの中間にある端末と考えることができる。

 

・インターネット=コンピュータ ネットワーク。通信回線を用いて、世界各地の個人や組織のコンピュータとつながっている。

 

・LINE=LINE(株)が提供するソーシャルネットワークサービス(SNS)の一つ。

無料で利用できるため若い世代を中心に広く浸透している。

 

・ツィッター=LINE同様SNSの一つ。ツィッターとは日本語で呟きを意味し、140文字以内で好きな文章を作成し公開できる。

 

電気通信事業者協会(TCA) 相談窓口

電話受付:03-4555-4124
受付時間:月~金曜日 9:30~17:00
(祝日・年末年始はお休みさせていただきます)
※通話料は相談者のご負担となります。

一覧へ戻る